新着情報(一覧)

9月ガチャイベント (2025-08-20)

9月も引き続きガチャイベントを開催します♪

期間:9月1日(月)〜9月30日(火)

対象:1歳7ヶ月〜9歳のイベント期間中に受診されたお子様

(対象年齢でなくても12歳までのお子様にはプレゼント致します。ご希望があれば気軽にお声掛けください♪)

柊みみはなのどクリニックのお仕事説明会を行います♪ (2025-08-18)
柊みみはなのどクリニックの「 お仕事説明会 」を行います✐☡

当法人では、
“患者さんにもスタッフにもやさしいクリニック“を目指して日々診療をおこなっております。
この説明会では、実際に当院で働いているスタッフから *医院紹介 *柊クリニックグループの特徴 についてお話しさせていただきますᵕ̈* 【日時】 9月20日(土)11:30〜12:10 【参加方法・場所】 オンライン パソコンやスマートフォンから簡単にご自宅でご視聴いただけます。 ご希望の方はQRコードを読み取っていただき、ご応募ください✩ 【対象年齢】 18歳以上 たくさんの方のご参加を心よりお待ちしております⋆*ೄ


令和7年9月診療予定表 (2025-08-13)

9月の診療予定表です。

ご参考になさってください。

【耳鼻科】

6日は医師の都合により休診となります。

【皮膚科】

 

※7月3日より皮膚科の診療が拡大しております。

お困りの際は、ご気軽にご受診ください。よろしくお願いいたします。

 

8月ガチャガチャイベント (2025-07-14)

8月も引き続きガチャイベントを開催します♪

期間:8月1日(火)〜8月30日(土)

対象:1歳7ヶ月〜9歳のイベント期間中に受診されたお子様

(対象年齢でなくても12歳までのお子様にはプレゼント致します。ご希望があれば気軽にお声掛けください♪)

 

令和7年8月診療予定表 (2025-07-13)

8月の診療予定表です。

ご参考になさってください。

【耳鼻科】

4日(月)〜7日(木)の診療は夏期休暇のため休診となります。

【皮膚科】

7日(木)の診療は、医師の都合により休診となります。

 

※7月3日より皮膚科の診療が拡大しております。

お困りの際は、ご気軽にご受診ください。よろしくお願いいたします。

 

皮膚科診療拡大のお知らせ (2025-06-30)

R7年7月3日より皮膚科の診療が拡大いたします!

詳しくは下記をご覧ください。

上記に伴い、月曜日診療担当していた大庭医師は「大府ひふ科」にて異動となります。

また、月曜日の診療は「18:30まで」となりますので

お困りの際は、ご気軽にご受診ください。

急なお知らせで申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

【お知らせ】2026年卒 新卒採用より「進学・奨学金制度」がスタートしました! (2025-05-29)

2026年卒の新卒採用から、進学支援・奨学金返還制度を新たに導入しました。♪

 

本制度は、医療系への進学を目指している高校生や

現在医療系の学校に在学中で奨学金を利用されている方を対象としています。

 

 

今後の進路や将来に向けて、安心して学び・働くための支援を行ってまいります!!

 

奨学金制度にご興味を持たれた方、ご利用を検討されたい方、

ご質問等をお持ちの方は下記のお問合せ先までお気軽にお問合せ下さい。

 

医療法人る・ぷてぃ・らぱんグループ 担当:杉江

メール:yoshihito.sugie@hihiragi-org.com

 

2025年 舌下免疫療法ご予約について (2025-05-02)

当院では、スギ花粉舌下免疫療法(シダキュア)ダニ舌下免疫療法(ミティキュア)を行っております。

 

ースギ花粉舌下免疫療法(シダキュア)についてー

現在スギ舌下免疫療法の初回投与薬である「シダキュア2000JAU」が在庫稀少となっており

在庫の確保が出来次第、順次入荷待ちをいただいている方にご連絡を差し上げます。

在庫稀少の関係で昨年より入荷待ちの方が多数いらっしゃるため

新規予約受付」についてはしばらく停止させていただきますのでご了承ください。

新規予約再開時、当院HPにてご案内いたしますのでご確認ください。

 

ダニ舌下免疫療法は通年で初回投与可能であり、在庫も十分なため、随時初回投与のご予約を承っております。

 

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 

★ご受診の流れ★

ご希望の方は、まず舌下免疫療法の適応を判断致しますので、通常の診察として番号予約をお取りの上ご受診頂き、ご相談ください。

初回投与は院内で30分間の経過観察が必要となり、受付終了時間の1時間半前までにお越しいただく必要がございますので、初回投与時のみ時間予約をお取りさせて頂きます。

 

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

★注意事項 必ずご確認ください。

★舌下免疫療法には2年以内に行なったスギ又はダニの採血結果が必要となります。他院で実施されている方は必ずお持ちください。

採血結果がない場合は検査から行なわせていただきます。

検査が必要な方は結果のお伝えに1週間ほどかかります。

また、初回投与当日を含む1週間前から抗アレルギー薬の内服が必要となります。

 

★20歳未満の方は必ず保護者の方とご受診をお願いしております。

20歳未満の大学生・社会人の方で、保護者の方とご受診いただけない方は下記の保護者の方の同意書を記入していただきお持ちください。

●舌下同意書●

 

★スギの舌下免疫療法とダニの舌下免疫療法を同時に行うことも可能です。ご希望の方は医師にご相談ください。

舌下免疫療法についての詳しい情報はこちらをご覧ください

 

〜 舌下免疫療法 当院へ転院をご希望の方へ 〜

*転院の方は必ずお薬手帳をご持参ください(お薬手帳がないと処方できない場合がございます)

下記項目を確認の上、ご来院をお願いいたします。

 

駐車場変更のお知らせ (2025-04-28)

R7.5月1日より、第1駐車場のみ変更がございます。

止め間違いがございませんよう、ご注意ください。

黄色い看板が目印になりますので、必ずご確認していただきお止め下さい。

※駐車場のトラブルに関して当院は一切責任を負いかねますので

ご注意ください。

医療DX推進体制の整備について (2025-03-28)

当院では、オンライン資格確認を行う体制を有しており、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

オンライン診療はこちら! (2025-03-08)

【当院では、「くすりの窓口」を利用したオンライン診療を行っております】

オンライン診療をご希望の方は、以下の詳細・注意点を必ずご確認の上、ページ下部に記載の「くすりの窓口オンライン診療」URL または QR コード よりご予約ください。

※オンライン診療のご予約には EPARK への登録 が必要です。

※対面診療のご予約とは異なりますので、ご注意ください。

※ご予約は 翌日以降 となります。当日予約はできません。

【ご予約時のお願い】

✅保険証またはマイナポータルの保険情報の添付 をお願いいたします。

・受給者証 をお持ちの方は、必ず添付してください。

✅決済はクレジットカード決済(VISA・MasterCard) のみ対応しております。

 事前にクレジットカード登録をお願いいたします。

✅薬局の選択 をお願いいたします。

  • EPARK に登録のない薬局は選択できません。
  • 選択肢にない薬局をご希望の場合は、適当な薬局を選択し、診療時に希望の薬局をお伝えください。

【とどくすりについて】

「とどくすり」経由での薬の配送をご希望の方は、
診療時に 「とどくすり希望」 とお伝えください。(薬局選択は適当な薬局を選択ください)

※事前に とどくすりの会員登録 を必ずお願いいたします。

  • とどくすりの公式HP、会員登録はこちらから●

 

【診療について】

  • 予約時間の 5 分前 になると、診療用の URL が届きます。URL をクリックしてお入り ください。
  • 受付確認後、予約時間になりましたら通話を開始します。
  • 対面診療と並行して行うため、予約時間よりお待たせする場合 がございます。ご了承ください。

 

 

【料金について】

診療区分

料金(税込)

初診

2,440

再診

1,440

子・母受給証をお持ちの方

940

 

 

【オンライン診療の注意点※必ずご確認ください

🔹 診療は、厚生労働省の指針および診療報酬制度に基づき、医師の判断のもと行われます。

🔹 オンライン診療の連続受診は2 回までとなります。

  • 3 回目の診察は対面診療をお願いしております。
  • 急性疾患の場合、初回がオンライン診療の場合は 2 回目から対面診療をお願いすることがあります。

🔹 初診のオンライン診療では、処方日数が最大 7 日までとなります。(当院の受診歴がある方は長期処方も可能です。)

🔹 処方箋の有効期限は、発行日を含め4 日以内です。

🔹 対面診察に比べ、得られる情報が限られるため、判断が難しい場合があることをご理解ください。

  • 症状によっては、当院への直接の受診をお願いすることがあります。

🔹通話が繋がった時点で診察料は発生いたします。

 

 

【くすりの窓口 オンライン診療予約ページ】

QR コードまたは下記 URL からご予約いただけます。

上記の説明を必ずご確認の上、ご予約をお願いいたします。

★ 本予約は「ビデオ通話を使用したオンライン診療」専用です。 対面診療のご予約とは異なりますのでご注意ください。

Google Chromeを必ず使用してください。Safariですと、カメラの不具合などが発生する場合がございます。

URL:https://www.kusurinomadoguchi.com/remote/77252

自動受付電話予約廃止のお知らせ (2024-01-13)
〜柊グループからのお知らせ〜


自動受付電話予約ですが、システム変更に伴い、全院7月より自動受付電話予約を廃止いたします。

Web予約のみとなりますので、電話予約ご希望の方は診療時間内に受付窓口へ直接ご連絡ください。





医療事務スタッフのお知らせ (2023-12-24)
柊グループからのお知らせです♪
当法人は、⋆⸜子どもたちの未来のため、世界で一番ハッピーなクリニック⸝⋆ を目指しています✧︎ 患者さん、そしてスタッフにもやさしいクリニックを目指している 柊みみはなのどクリニックグループでは 受診された方全員に「またここで診てもらいたい」と言っていただけるような診療を心掛け、 不安を抱いて来院される患者さんのために、 安心して症状の改善に導いていけるよう努力しています¨̮ 私たちと一緒に「世界で一番ハッピーなクリニック」を作りませんか?☺︎
【募集職種】 *医療事務 ご応募いただける方は、下記まで履歴書をご送付ください
↳〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4丁目10-40 カジウラテックスビル7F  柊みみはなのどクリニック大須 採用担当 楠 ご不明点やご質問がありましたら、お気軽に下記までご連絡下さい✰ 柊みみはなのどクリニック大府柊山 ☎︎0562-46-3341 担当者(楠) kosuke.kusunoki@hiiragi-org.com たくさんの方のご応募を心よりお待ちしております⋆*ೄ

採用について詳しくはこちら



桜山駅前に新規開院いたします♩ (2023-10-02)
柊グループからのお知らせです♩
地下鉄桜山駅前より徒歩0分の場所に 新しく「柊きっずクリニック桜山」を11月1日開院いたします!
昭和郵便局向かいのスギ薬局さんが入っているビルの3Fとアクセスが良く、 近隣の方はもちろん保育園・幼稚園や学校帰りに通いやすい場所にございます♩ 現在、柊みみはなのどクリニック有松駅前で小児科の診療を行っている宮田医師が診療を行います★ 柊きっずクリニック桜山のHPはこちら 【診療日】 月〜金曜日 ※木曜日午後休診 【診療時間】 午前9:30〜12:30 午後14:30〜15:30 (乳幼児健診・予防接種のみ) 午後15:30〜18:30

【休診日】

木曜日午後、土曜日、日曜日、祝日



【場所】

地下鉄桜山駅から徒歩0分

〠466-0044

名古屋市昭和区桜山六丁目104-28、同番29


オンライン診療について (2023-07-05)

【当院では、「くすりの窓口」を利用したオンライン診療を行っております】

オンライン診療をご希望の方は、以下の詳細・注意点を必ずご確認の上、ページ下部に記載の「くすりの窓口オンライン診療」URL または QR コード よりご予約ください。

※オンライン診療のご予約には EPARK への登録 が必要です。

※対面診療のご予約とは異なりますので、ご注意ください。

※ご予約は 翌日以降 となります。当日予約はできません。

【ご予約時のお願い】

✅保険証またはマイナポータルの保険情報の添付 をお願いいたします。

マイナポータルでの確認方法:https://img.myna.go.jp/manual/03-01/0169.html

受給者証 をお持ちの方は、必ず添付してください。

✅決済はクレジットカード決済(VISA・MasterCard) のみ対応しております。

 事前にクレジットカード登録をお願いいたします。

✅薬局の選択 をお願いいたします。

  • EPARK に登録のない薬局は選択できません。
  • 選択肢にない薬局をご希望の場合は、適当な薬局を選択し、診療時に希望の薬局をお伝えください。

【とどくすりについて】

「とどくすり」経由での薬の配送をご希望の方は、
診療時に 「とどくすり希望」 とお伝えください。(薬局選択は適当な薬局を選択ください)

※事前に とどくすりの会員登録 を必ずお願いいたします。

  • とどくすりの公式HP、会員登録はこちらから●

 

【診療について】

  • 予約時間の 5 分前 になると、診療用の URL が届きます。URL をクリックしてお入り ください。
  • 受付確認後、予約時間になりましたら通話を開始します。
  • 対面診療と並行して行うため、予約時間よりお待たせする場合 がございます。ご了承ください。

 

【料金について】

診療区分

料金(税込)

初診

2,440

再診

1,440

子・母受給証をお持ちの方

940

 

 

【オンライン診療の注意点※必ずご確認ください

🔹 診療は、厚生労働省の指針および診療報酬制度に基づき、医師の判断のもと行われます。

🔹 オンライン診療の連続受診は2 回までとなります。

  • 3 回目の診察は対面診療をお願いしております。
  • 急性疾患の場合、初回がオンライン診療の場合は 2 回目から対面診療をお願いすることがあります。

🔹 初診のオンライン診療では、処方日数が最大 7 日までとなります。(当院の受診歴がある方は長期処方も可能です。)

🔹 処方箋の有効期限は、発行日を含め4 日以内です。

🔹 対面診察に比べ、得られる情報が限られるため、判断が難しい場合があることをご理解ください。

  • 症状によっては、当院への直接の受診をお願いすることがあります。

🔹通話が繋がった時点で診察料は発生いたします。

 

【くすりの窓口 オンライン診療予約ページ】

QR コードまたは下記 URL からご予約いただけます。

上記の説明を必ずご確認の上、ご予約をお願いいたします。

★ 本予約は「ビデオ通話を使用したオンライン診療」専用です。 対面診療のご予約とは異なりますのでご注意ください。

Google Chromeを必ず使用してください。Safariですと、カメラの不具合などが発生する場合がございます。

URL:https://www.kusurinomadoguchi.com/remote/77252

 

診察券をスマホで管理できるようになりました! (2023-05-10)

柊クリニックグループの診察券を、スマートフォンで管理いただけるようになりました☆

 

家族全員分の診察券

全グループ院の診察券

を一括管理いただけます⚯̫

 

診察券を持ち運びいただく必要がなくなるのはもちろん

こちらからご予約のページに飛んでいただくことや、予約の確認を簡単にしていただくことができますᵕ̈*

 

とても便利になっておりますので、是非ご登録いただきご利用ください⑅⃛

 

∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴

 

アプリのダウンロードはこちら(画像のQRからも読み込んでいただけます)

 

∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴

\診察券アプリ登録の流れ/
 
①アプリをダウンロード
 
②ホーム画面に追加
 
③メールアドレス登録
 
④医院検索
 
⑤診察券情報登録
 
詳しくは下記画像をご覧ください♪

★アプリご案内

一緒に働いてくれるスタッフを募集します♪ (2023-05-02)
柊グループからのお知らせです♪

当法人は、⋆⸜子どもたちの未来のため、世界で一番ハッピーなクリニック⸝⋆ を目指しています✧︎
患者さん、そしてスタッフにもやさしいクリニックを目指している柊みみはなのどクリニックグループでは、新しく
8月 :千種駅前院(耳鼻科)
11月:桜山駅前院(耳鼻科・小児科)が開院いたします!!

受診された方全員に「またここで診てもらいたい」と言っていただけるような診療を心掛け、
不安を抱いて来院される患者さんのために、安心して症状の改善に導いていけるよう努力しています¨̮
私たちと一緒に「世界で一番ハッピーなクリニック」を作りませんか?☺︎

【募集職種】
*看護師
*医療事務
*メディカルアシスタント

ご応募いただける方は、下記まで履歴書をご送付ください✉️
 ↳〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4丁目10-40 カジウラテックスビル7F
  柊みみはなのどクリニック大須 採用担当 楠 

ご不明点やご質問がありましたら、お気軽に下記までご連絡下さい✰
柊みみはなのどクリニック大府柊山
☎︎0562-46-3341

担当者(楠)
✉️kosuke.kusunoki@hiiragi-org.com

たくさんの方のご応募を心よりお待ちしております⋆*ೄ


当院でマイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただけます (2023-04-24)

当院でマイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただけます。

4月1日よりマイナンバーカード利用・保険証利用で算定が異なりますので、下記をご参照ください。

 

尾道デニムプロジェクトについて (2022-01-12)

当グループでは新たに ‎❝ 尾道デニムプロジェクト❞に参加いたします????★

尾道デニムプロジェクト❞とは、
尾道の街で暮らし働く人々がデニムを実際に穿き込むことで、加工では表現できない、
1本1本に豊なストーリーと個性を刻んだユーズドデニムを育てる世界初の取り組み

当院では、自然のダメージ加工されたデニムを買い取っていただけるのでそのお金をUNHCRへ寄付する予定です????ˎˊ

実際に大府院で内藤院長が診療中にデニムを穿いて、育てています⸝⋆

感染予防対策について (2021-11-01)

**当院の感染予防対策について**

当院は通常通り診療を行っております。
引き続き感染防止対策を施行しておりますので、安心してご来院ください。

 
診療・検査医療機関について (2021-10-30)

当クリニックは『診療・検査医療機関』として、愛知県から指定されています。

何かお困りのことがございましたら、ぜひ当クリニックにご相談ください。

保険証について (2021-04-24)

保険証確認について

毎月、月初には保険証の提示をお願いしております。

 

1ヶ月以内に保険証が確認できていない場合は一旦10割でのお支払いをお願いしております。

 

正しい情報確認のためにご理解・ご協力をお願い致します。

 

診察券について (2021-03-03)

柊クリニックグループ(大府柊山・大高駅前・有松駅前・名古屋駅前・金山駅前・ひふ科金山駅前)

では、受診時に診察券を2回お忘れになった方には診察券の再発行をさせていただきます

診察券の再発行には50円かかります。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

感染予防対策について (2021-01-02)

**当院の感染予防対策について**

当院は通常通り診療を行っております。
引き続き感染防止対策を施行しておりますので、安心してご来院ください。

 

R4.1感染予防挿入
院内感染対策について (2020-10-31)

柊クリニックグループで行っている院内感染対策をご紹介します!

①ご来院されたら、手指消毒・非接触型検温、症状の確認を行わせていただきます。

②症状に応じて、問診票のご記入・実測での体温測定を行い、症状や発熱がある方は隔離室などへご案内いたします。

③隔離室から直接診察室へご案内し、お会計等も隔離室で行います。

 

院内感染を防ぐために当院ではその他にも待合室の椅子や患者様が触れるところの消毒の徹底、スタッフの健康管理等も行っておりますので今後も安心してご受診ください。

また、大府柊山院、有松駅前院、名古屋駅前院、金山駅前院ではオンライン診療も行っておりますので、病院への受診が不安な方はぜひこちらもご利用ください。

 

舌下免疫療法(シダキュア)について (2020-10-31)

当院ではスギ花粉舌下免疫療法(シダキュア)を行っております。

大府柊山院・有松駅前院・名古屋駅前院・金山駅前院共に行っておりますので、お近くの院をご利用ください!

今年のスギ花粉舌下免疫療法(シダキュア)の新規受付は12月19日までです

(ダニ舌下免疫療法は通年新規受付を行っております。ダニ舌下免疫療法(ミティキュア)の取り扱いは大府柊山院のみでございます。)

来季の開始は6月頃を予定しています。

来年は今年より多くの花粉が飛ぶことが予想されます!

ご希望の方はお早めにご受診ください。

★舌下免疫療法の詳細はこちら★

柊クリニックグループご利用の患者様へ (2020-08-24)

新型コロナウイルス感染症流行のため厳しい社会環境状況となっております。

患者様におかれましては、日頃より柊クリニックグループの運営につきましてご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございます。

現在、柊クリニックグループスタッフとそのご家族の協力も得て「感染しない、感染を広げない」努力を継続しており、日頃より取り組んでおります安全衛生管理に加え、発熱、体調不良症状のある職員は出勤停止にするなどの対策を強化しております。またグループ院の中心地である金山駅前院にて時限措置的な日曜診療を行い、患者様の重症化を防ぐ手立てなども行っております。

そのため通常通りのサービスが行き届かない場合が生じ、患者様方には大変なご心配、ご迷惑をおかけ致しております。

8月24日に愛知県緊急事態宣言が解除されましたが、柊クリニックグループでは引き続きソーシャルディスタンスを保つなど感染症対策に細心の注意を払いつつ、スタッフ一丸となって最大限の努力で診療を行っていきますので、ご理解ご協力のほど、重ねてお願い申し上げます。

なお、新型コロナ感染が続いている状態ではありますが、今冬のインフルエンザとの合併感染を防止するため、今年度もインフルエンザの予防接種を9月下旬または、10月以降にワクチンが入荷次第接種を開始する予定です。

実施院や予約開始日、接種開始日につきましては、決まり次第、HPの新着情報やSNSなどにてお知らせ致しますので、こまめに情報をご確認下さい。また、インフルエンザワクチンの予約数には限りがございますので、接種ご希望の方はお早めにご予約をお願い申し上げます。※インフルエンザ予防接種は行っていない院もございますので、各院のHPをご覧ください。

私たち柊クリニックグループスタッフは、厳しい新型コロナ感染症が収束するその日まで全身全霊をもって医療を行い、患者様皆様を全力でサポートさせていただきます。

 

皆様の末永いご健康をお祈り申し上げます。

 

柊クリニックグループ最高経営責任者

柊みみはなのどクリニック院長

内藤孝司

新型コロナウイルス感染症対策について (2020-05-13)

新型コロナウイルス感染症対策について当院のインスタグラムやブログでもご紹介しています。

是非参考にしてください♪(クリックしていただくとインスタグラムに飛びます)

手洗い    手指消毒    うがい    咳エチケット

 

スタッフも上記を行った上、当院では他にもこのような対策を行っています!

院内の消毒    空気清浄機の設置    ウイルス殺菌加湿空気洗浄機の設置

検査器具の消毒  ★   待合室での間隔確保  ★  飛沫感染予防

スタッフ体温管理    マスクの消毒・再利用    手指消毒のお願い

 

また、大府柊山院・有松駅前院ではオンライン診療を行っています!

オンライン診療について 大府柊山院  ◉      有松駅前院

  *オンライン診療の流れ(動画)

 

柊グループでは院内感染対策に取り組んでますので安心して通院していただけたらと思います。

新型コロナウイルス院内感染予防について (2020-04-04)
柊グループでは今まで通り患者様に安心して通院していただけるよう以下のような取り組みを行っております。

いくつか患者様にもご理解、ご協力をお願い申し上げます。


●発熱のある方は受付時に必ずスタッフにお声かけをお願いします。

○来院時・帰宅時は院内にある手指消毒を行ってください。

●絵本や雑誌の数を通常より減らしております。定期的に消毒はしておりますが読んだ後は手指消毒をお願いします。

○待合室ではなるべく他の患者様との距離を空けて座ってください。

●診察室の椅子や器具などは一人またはひと家族ごとに消毒を行っておりますのでお呼びするまでにお時間をいただいております

○ネブライザーは発熱・咳がひどい等の症状がある患者様には控えていただいております。

●ネブライザーの使用前、使用後は全員に手指消毒をお願いしております。

○ネブライザー室とネブライザーの機械は定期的に消毒をしております。

●待合室の椅子や、受付周りや自動ドア等患者様が触れる箇所は消毒しております。

〜スタッフの対応〜 
○スタッフは毎日出勤時と帰宅時に検温をしております

●来院時は必ずマスクを着用してください。スタッフも全員マスクを着用しています

○医師やスタッフも患者様ごとに手指消毒を行っております

●医師は診察時必要に応じてゴーグルやガウンを着用しています

柊グループでは院内感染対策に取り組んでおりますので安心して通院していただけたらと思います。

気になる点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

新型コロナウイルス 感染症についての相談・受診の目安 (2020-02-18)
1.相談・受診の前に心がけていただきたいこと
 ○ 発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。
 ○ 発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。

2.帰国者・接触者相談センターに御相談いただく目安
 ○ 以下のいずれかに該当する方は、帰国者・接触者相談センターに御相談く ださい。
  ・ 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。)
  ・ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方

 ○ なお、以下のような方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合には、
  帰国者・接触者相談センターに御相談ください。   ・ 高齢者   ・ 糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方   ・ 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方   (妊婦の方へ)
  妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センターに御相談ください。
  (お子様をお持ちの方へ)   小児については、現時点で重症化しやすいとの報告はなく、
  新型コロナウ イルス感染症については、目安どおりの対応をお願いします。   *なお、現時点では新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が圧倒的に多 い状況であり、
   インフルエンザ等の心配があるときには、通常と同様に、か かりつけ医等に御相談ください。 3.相談後、医療機関にかかるときのお願い  ○ 帰国者・接触者相談センターから受診を勧められた医療機関を受診してください。
  複数の医療機関を受診することはお控えください。  ○ 医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット
  (咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って、 口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。

厚生労働省の電話相談窓口 電話番号:0120-565653(フリーダイヤル) 受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施) ※2月7日(金)9時より新しい番号(フリーダイヤル)となりました。 ・聴覚に障害のある方をはじめ、電話での御相談が難しい方に向けて、FAX(03-3595-2756)でも受付を開始しましたのでお知らせ致します。 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課 感染症グループ 052-954-6272 設置期間 午前9時から午後5時まで 平 日:1月27日以降 土日祝:2月1日から当分の間※(今回拡大分) (名古屋市、豊橋市、岡崎市及び豊田市にお住まいの方は、各市の保健所にお問い合わせください。)
緑保健センター:052ー891ー3623 ※県内の発生状況等を踏まえ必要に応じて検討します。
予約システムについて (2019-01-01)

予約システムでの「診察呼び出し」「医院情報」お知らせが電話・メールの他にLINEでも受け取れるようになりました!

メールとLINEどちらもご登録のある方はLINEを優先し、送信されます。

LINEでのお知らせご希望の方はぜひご登録ください。

登録方法は下記画像をご参照ください。

 

LINE登録のおすすめ (2018-10-01)

LINE登録された方には、
*インフルエンザ予防接種の先行予約のご案内
*診療時間の変更、休診日のご案内
*担当ドクターの変更
など重要な情報をいち早くご提供できます。
全ての院の情報を配信させて頂きます。ぜひぜひご登録ください。
下記のQRコード又は「@hiiragiclinic」でID検索してください。

未成年の方の受診について (2018-02-23)

14歳以下の方の診察は耳鼻科、皮膚科共に保護者の方と同伴をお願いしております。

15歳以上の未成年の方も出来る限り保護者の方の同伴をお願いしておりますが、同伴難しい場合のみ診察は可能です。

(検査等行う場合は保護者の方の同意が必要となりますので、お子様と連絡のとれる状況になく確認がとれない場合は検査のみ後日に行わせて頂きます。また採血や点滴などの検査は保護者の方の付き添いが必要となります。ご了承ください。)

 

*柊キッズクラブ大高駅前* (2015-12-21)

緑区大高駅前院からのお知らせ

 

⭐︎柊キッズクラブ大高駅前について⭐︎

柊キッズクラブとは、柊山の本院で設立されたクラブです。

大高駅前分院でもキッズクラブを開始いたします。 お子様を対象に様々なイベント(マジックショー、人形劇、職業体験)を行っており、入会していただくと優先的に参加が出来ます。

また、誕生日やイベントの情報のハガキが自宅に届くので、当院に持参してもらうとステキな特典があるかも… 入会費・年会費は無料です!

入会希望の方は当院の受付スタッフにお声掛け下さい♪

~予約システムのご案内~ (2015-10-24)

緑区大高駅前院からのお知らせ

 

予約システムについてのご案内です。

季節的に大変混み合ってまいりますので、ご予約なしで直接来院した場合は、待ち時間が大変長くなる場合がございます。ネットやお電話からご予約して番号に合わせて来ていただいた方が比較的少ない待ち時間でご案内できると思います。ぜひ予約システムをご活用くださいませ。

クレジットカードのご利用のお知らせ (2015-02-02)

緑区大高駅前院からのお知らせ

クレジットカードのご利用について
本日からクレジットカードがご利用いただけます。
VISA,JCBなど主要なカードがご利用可能です。
よろしくお願いします♪

睡眠時無呼吸症候群について (2015-01-29)

緑区大高駅前院よりお知らせ

イビキが気になる方へ
ご主人やお子さんの怪獣のようなイビキに不安を感じたことはありませんか?
当クリニックでは、いびき・睡眠時無呼吸症候群の簡易検査を実施しています。(保険適用)
検査機器をお持ち帰り頂いてご自宅で検査できるので、ご希望・ご相談は診察時にドクターまでお気軽にお伝えください♪